2014-01-01から1年間の記事一覧
毎年夏が怖い。やっと秋が来たよ…。
というか、いつもブライスとかKUMAとかの22cmサイズに慣れ親しんでるので、この約1/10サイズって小さいなーと。顔リペイントしたんだけど小指の先ほどの大きさだから苦労しました。米粒に絵を描く人の心境だった。
めっちゃ美味いのでオススメ!池袋西口のオーキッドです。
タイ料理を食べよう!パクチーを食べよう!の会してきた。
遊んでます。主に室内で。
人形遊び始めると止まらないね。
印度映画公開ラッシュである。でもなかなか見に行けてないんだよねー。「ダバング」も是非とも大スクリーンで楽しみたいんだけども。 『The lunchbox』は邦題『めぐり逢わせのお弁当』となりました。こちらの監督インタビューを読むと、あんな事やこんなシー…
今日は近所にある模型ジオラマ専門店に行った。 普段私が遊んでいるのは主に1/6で最近は1/10の世界なので、ジオラマの1/80はスケールが違うのだが、ミニチュアライズされた世界が大好きなのでとても楽しかったわよヽ(゚∀゚)ノついつい、某作品のあるいち場面を…
めっちゃいい感じで陽が射してるんで、撮りまくった。ほぼ同じ構図で。飽きない…。 ニンジン兎とか。
大好きな映画パシフィック・リムのフィギュアがやってきたよ*\(^o^)/* 当時見た感想はこちら。 今回チェルノとジプシーデンジャーだけなんだけど、だんだんストライカーとかクリムゾンも欲しくなって…
邦題は『マダム・イン・ニューヨーク』…うん、まあ確かにそういう内容です。印度の奥様、NYへ行く。これ何年も前から印度映画ファンの間では、とても評判が良くて「オススメの一本」として必ず名前があがる作品でした。そうね…そのうち…なんて思っていたら、…
そして本日、横浜で開催中の四谷シモン展『SIMON DOLL』に行ってきました!前フリ長い!ヽ(゚∀゚)ノ ←図録にサインする四谷シモン。今回の個展は生誕70年記念だそうです。あの、伝説の女形が、もう御歳70歳ですよ。私も歳を取るわけですね…展示も素晴らしかった…
人形が好きです。とっくに御存知でしょうが。私と四谷シモンの出会いは小学生の時でした。母とその親友のいきつけの喫茶店ニシモンドールが何体か置いてあり、彼らに会いたくてよく連れて行ってもらいました。上野のジャック&ベティという喫茶店。何故か店…
眼鏡にはついつい。ゴールド&レッドのラインストーンが美しいこのヘアアクセ。思わず買っちゃうよね!お値段はなかなかビックリするようなアレだけど、凄く綺麗だから悔いはない!
洋書で、眼鏡の歴史なる本があったので思わず手に取りました。特に楽しいのが、1950年代以降の欧米の眼鏡フレームのデザイン。中には、もう実用性とかかけ心地は無視してるでしょ?と言いたくなる眼鏡やどんどんエスカレートする極端デザインのものもあり、…
またまた巣鴨の眼鏡工房久保田さんで新しい眼鏡を作りました。ドイツのハンドメイド眼鏡、グロテスクフレームです!かっこいいでしょー!(((o(*゚▽゚*)o)))
ため息をつくと幸せが逃げると言いますが。香港に帰りたい。5年振りにいったら、あまりにも様変わりしていて滞在中はあー何か残念と思う事が多かった。元から小さな香港は外国人観光客仕様の都会だけど、なんつーかもう大陸人だらけでね。十把一絡げに「中国…
中環に行きました。が、日曜日は蘭芳園の本店はお休み。残念。
黄大仙に行きました。この辺からもう昼間は暑かった!
夜の1881。時間球。何かの撮影をしてました。
まだまだ続く香港写真。深水埗の美荷樓生活館は入場無料ですよー。「香港の団地』をそのままユースホステルにして、更に当時の(1950年代〜)人々の暮らしをそのまま再現した近代史博物館としても楽しめます。 併設されているお土産屋さんもレトロな雑貨中心…
宿のお部屋ではトイレがつまる事件が起きて、引っ越ししました。隣の部屋に。 知らないうちに尖沙咀にオシャレな1881が出来てました。 深水埗へ。 ここもつい最近出来たばかりの美荷樓。ユースホステルも兼ねている。
↓人気店のクッキーを、転売するショップが本当にいっぱいあったわー。並ばないと買えないとあって、割高でもこういう転売品を買う人も多いのね。
引き続き、香港歴史博物館。あ、画像はクリックで大きくなります。
帰ってきましたー。色々写真あげていきまーす。まずはお宿から。
いよいよ明日が帰国の日です。嘘ー、短すぎる( ; ; )しかし昔は朝から夜中まで歩き遊び買い物しまくり、部屋には本当に寝るために帰るだけだったけど、さすがに寄る年波には勝てないわ。お宿は浴槽なしのシャワートイレのみ、しかもお湯が15分間隔開けない…
九龍公園内の香港文物探知館にて。またしても、こちらでも公屋の特集。1950年代から現在までの公屋を振り返る展示があちこちで。先日行った美荷樓もそうだったな。公園にはフラミンゴもいるよ!そしてこれまた60年代からの香港漫画のスター達が大集合的なイ…
えー、もう五日目?!明後日帰るの?!信じられないくらい何もしてないし何処にも行ってない。体力の衰えをひしひしと感じる今回。昼出かけたら一度宿に帰って二時間ほど昼寝しないと回復しない。今日は暑かった。しかも土曜日。黄大仙は、やはり大陸人観光…
海辺に寄ったら風は強いし、寒いしで、やはりダウン着てきて正解でした。寒いとはいえ年に数日の事、暖房器具も浴槽もない香港ではとにかく着こんで寒さをやり過ごすしかない。夕飯は安い食堂で定食。安いだけあって肉が「これはゴム?!」かと思うくらい固…
西多士(フレンチトースト)頼んだら厚揚げが出てきたよ。うん、食べたら確かに厚揚げだった。パンをサクッと揚げた美味しい西多士。